コンサルホーダイ – 定額制SEOコンサルティング

イラストレーション : 坂本典子

月額19,800円(税込)からの定額使い放題、中小零細企業のためのオンラインSEOコンサルティングです。Facebookグループを使い、無制限に質問でき、素早く回答が得られます。契約期間の制限はなく、いつでも気軽にオンラインから自分で解約できます。あなたの会社のオンラインSEO顧問としてお役立てください。

定額使い放題。利用上限なし、素早い対応、期間縛りなし。
どんどん相談し、どんどん解決し、どんどん前進しよう。

サービス概要

中小企業やフリーランスなど小規模事業者向けに、月額19,800円(税込)からの定額使い放題SEOコンサルティングを提供しています。秘密のFacebookグループを使って無制限に質問でき、素早く回答が得られます。契約期間の縛りはなく、必要がなくなればいつでもオンラインから自分で解約できます。気軽なSEO顧問としてご活用ください。

対象はフリーランスや中小企業など小規模な事業者で、EC事業者やローカルビジネス事業者などの一般的な事業会社だけでなく、ウェブ制作者やウェブコンサルタントなどの支援事業者や、運営するウェブサイトからの広告収入を主たる収入源とするメディア事業者などもご参加いただけます。個人や小さな会社を応援するサービスですので、中堅以上の事業者は対象外です。

コンサルティングは非公開のFacebookグループ上で、参加者からの質問に対してが答える形で実施します。個々の参加者の質問およびその解決策を他のグループ参加者と共有することで、僕からの情報伝達を効率化し、低価格でのサービス提供を可能にしています。各参加者は、他社の事例から学ぶことで高い学習効率が得られます。

守備範囲はSEOを中心に、広告やコンテンツの運用、CVRの向上、SNSやGoogleマップでのクチコミの促進、CMSやカートシステムの最適化など、中小企業にとって必要な施策は一通りカバーします。低リスクで中長期的な効果の高い施策を中心としますが、不具合の修正など短期的な成果が狙える場合には積極的に狙います。

料金

  • 一社から3名以内の参加で月額19,800円(税込)です。
  • 一社から4名以上6名までの参加で月額29,700円(税込)です。
  • 7名以上が参加できるプランはありません。

期間

  • 期間の規定はありません。退会はPayPalの管理画面からいつでも自由にでき、僕への連絡も不要です。

支払い

  • PayPalの定期決済だけに対応しています。クレジットカードまたは銀行口座からPayPalを経由した定期引き落としで決済します。PayPalアカウントをお持ちでない場合は、3分ほどで作成できます。

こんな悩みに

  • やるべきことが多すぎ、優先順位もつけられず、あふれる情報にも惑わされ、結局は何もかもが思うように進んでいない。
  • 技術的なスキルが不足しているためCSSやPHPの簡易な修正もままならず、明らかな不具合が放置されたままになっている。
  • サーチコンソールはエラーだらけのまま放置、Analyticsは正しく計測されているかすらわからないまま放置していて、現状把握すらままならない。
  • コンテンツやSNSなどあれこれ取り組んではいるものの、売上につながっている実感がなく、無駄なことを続けているのではないかという不安がある。
  • ウェブ制作やコンサルティングではSEOのベストプラクティスを提供したいが、SEOの情報は玉石混淆でベストプラクティスを正確にキャッチアップすることが難しい。

特典

  • 入会時のできるだけ早い時期に、サーチコンソールをベースにサイトの健全性を診断、改善点をアドバイスしますEC事業者やローカルビジネス事業者など事業会社だけの入会特典です。支援事業者やメディア事業者は必要に応じて依頼してください)。サーチコンソールに大量のエラーが報告されている場合など重大な不具合があるケースでは、短期間で検索流入が大きく改善します。
  • 訪問面談のクッキリコンサルを、コンサルホーダイ参加中に限り会員特別価格で提供します。通常価格264,000円(税込)のところ半額の132,000円(税込)です。すでにコミュニケーションがとれていて、サイトの状況も把握できているため、新規の場合より圧倒的にコストが低いからです。

メリットとデメリット

このサービスのメリットもデメリットも、一対一のコンサルティングではなくグループでのコンサルティングであるという特性から生じます。メリットを多く享受でき、デメリットが気にならない方の参加をお待ちしています。

メリット

  • 業界最低水準の低価格 – 小規模事業者が利用しやすい月額19,800円(税込)からの低価格です。通常の顧問やコンサルティングのサービス(月額30万円程度から)と比較すると圧倒的な価格優位です。
  • 相談回数無制限 – 些細なことでもすぐに、気軽に相談できる相談回数無制限です。わかることは即答、わからないことは一緒に考えます。どんなことでも遠慮なく相談いただけます。
  • 契約期間の拘束なし – 1ヶ月ごとの自動更新で、期間縛りはありません。解約手続きは任意のときにオンラインで簡単に完了します。
  • 即レスで回答 – 回答を得るために来月まで待たされるようなことはなく、オンラインで即時に回答が得られるため、自社やクライアントの課題解決のためのアクションを止めることなく実行し続けられます。
  • 第一人者が直接回答 – SEOの黎明期からおよそ四半世紀にわたって業務に携わってきた住太陽が、知識と経験に裏打ちされた確かな回答を直接提供します。知識も経験も浅い新人コンサルタントが担当についてしまうなどの心配は不要です。
  • 間違ったことに取り組むリスクの回避 – 現状や課題を共有することで適切な助言が得られるため、効果がなかったり逆効果となってしまう施策に取り組んでしまって大切なリソースを無駄にする事態を避けることができます。
  • 知識と知見の加速度的な増加 – ほかの参加者の課題や悩みを共有し、その解決策を知り、さらに解決の過程を観察することで、自社の課題解決だけでは得られない知識や知見が得られます。モチベーションの維持にも効果的に働きます。
  • 調べ物に使う時間の短縮 – 時間をかけてネットで調べまわったり、見つかった情報のうちどれを採用すればよいのか悩んだりする時間をなくすことで、自社の利益に直結することにより多くの時間を使えます。
  • 地方でも情報格差なし – オンラインで提供するサービスですので、地理的な有利不利はなく、地方でも情報格差はありません。近隣では信頼できるコンサルタントが見つけられない地域に最適です。
  • 孤独からの解放 – 方針や戦略の転換などについて僕やほかの参加者に相談したり、ほかの参加者が取り組む様子を自分の励みにしたりできるなど、中小零細ならではの孤独を和らげられます。
  • 担当者の育成 – 十分なスキルと経験を持った即戦力社員を採用するのは非常に高コスト(地方でも月給35万円以上)ですが、このサービスと経験の浅い社員を組み合わせれば、低コストで済ませることができます。
  • 技術習得の省略 – 短時間(実作業時間で30分以内程度)の作業であれば追加費用なしで何度でも依頼できるため、発生頻度の低い技術的課題(サーチコンソールからの警告など)に対応するための勉強が不要になります。
  • 突発的な事態への備え – Googleのアップデートや、サーチコンソールからエラー報告や警告が送られてきた場合にも、すばやく冷静に対応ができ、仕事を止めて右往左往することがなくなります。

デメリット

  • シャイな性格の人は不利です。他の参加者の質問やそれに対する回答を見ているだけでも勉強にはなりますし、そうした利用をしている参加者さんも多いですが、積極的に質問できるほうがより有利なのは間違いありません。
  • テキストベースでやりとりするため、あいまいなやりとりは困難です。手詰まりを起こしている場合や、方向性を見失っている場合など、複雑な状況を解きほぐす必要がある場合には、クッキリコンサルの利用をご検討ください。
  • グループでの公開コンサルであるため、秘密主義の会社には合いません。抱えている課題や問題をグループ内に開示できる必要があるため、何でも秘密にしたがる風土の会社には合いません。そのような会社さんは他社が提供する普通の一対一のサービスをご利用ください。
  • 引き受けられる事業者数に限度があります。僕が一人で提供するサービスですので、リソースが有限です。サービス提供の状況を見て、将来的には新規の入会を制限する可能性もあります。

参加資格

以下に示す資格要件のうち、すべての参加者に共通の項目と、事業会社の場合の項目は、どれも必須の要件です。支援事業者とメディア事業者には特有の必須要件はありませんが、できるだけ多くの情報を共有いただけるほうがアドバイスの確度は高まります。なおSEOの習熟度は問いません。まったくの初心者から上級者まで幅広く対応できます。

すべての参加者

  • 中小零細企業および個人事業者であること – 中堅以上の規模の企業は一般的な高額のコンサルティングを受けるべきです。このサービスはそこまでできない規模の小企業を対象としています。
  • 決裁権のある経営者であること – 実務担当社員だけでの参加はできません。必ず、経営者またはその後継者など、経営判断ができ決裁権を持つ方もご一緒にご参加ください。
  • 自社の課題を他の参加者に共有できること – Facebookグループを使うため、質問や回答をほかの参加者も見ることができます。他の参加者に現状や課題を共有できることが必須です。ただし、解決すべき課題とは関係しない情報は伏せていただいて問題ありません。
  • 個人のFacebookアカウントでグループに参加できること – Facebookグループに招待できるのは個人の本物のアカウントだけです。他に使われていないアカウントやニセのアカウントでは参加できません。
  • 各種法令および公序良俗に反しないサイトであること – 著作権法や薬機法や景表法をはじめとする各種の法令に違反しているサイトや、適法であっても公序良俗に反する内容や表現を含むサイトの運営者は参加できません。

事業会社の場合

EC事業者やローカルビジネス事業者など、オンラインでの決済やお問い合わせの獲得をゴールとする一般的な商用サイトを運用している事業者さんが該当します。こうした事業者さんは次の各項を満たしていることが参加資格です。

  • すでにサイトを内製運用できていること – 日々の更新や文章作成などが社内でできていれば、とりあえずの問題はありません。技術的な不足や不安については支援は可能ですのでご安心ください。
  • サーチコンソールやAnalyticsを僕に共有できること – これは具体的で確度の高いアドバイスをするためです。了承できる方のみご参加ください。

支援事業者の場合

ウェブ制作会社やウェブコンサルタント、SEO事業者など、前掲のような事業会社さんを支援する立場の事業者さんが該当します。こうした事業者さんに特有の資格要件はありませんが、次のことを満たしているとより有意義になります。

  • 必要に応じて支援先のサイトを提示できること – 個別具体的なアドバイスを得るためには、必要に応じて支援先サイトを提示し、守秘義務の範囲内で情報を共有できることが必要です。これらの情報を伏せたままでも利用は可能ですが、アドバイスは漠然としたものになり非効率です。
  • 必要に応じて自社サイトのサーチコンソールやAnalyticsを僕に共有できること – 自社サイトに営業上の課題などがある場合、または特定のクライアントの課題解決を求める場合、当該サイトのサーチコンソールやAnalyticsを共有していただければ、より確度の高いアドバイスができます。
  • 可能であれば他の参加者にセカンドオピニオンを提供できること – 他の参加者の質問に対する僕の回答とは異なる回答がある場合(当然あるでしょう)に、プロとしてのセカンドオピニオンを提供いただけると、僕は非常に助かりますし、場合によってはお仕事につながることもあり得ます。

メディア事業者の場合

売上の大部分を自社で運営するウェブサイトの広告収入でまかなっている事業者さんが該当し、アフィリエイターも含みます。こうした事業者さんに特有の資格要件はありませんが、次のことを満たしているとより有意義になります。

  • 運営サイトを提示できること – 個別具体的なアドバイスを得るためには、必要に応じて運営サイトを提示できることが必要です。運営サイトを伏せたままでも利用は可能ですが、アドバイスは漠然としたものになり非効率です。また、運営サイトをひとつも提示できない方のご参加はお断りします。

入会と退会の流れ

入会の簡単さはもちろんですが、退会の簡単さには特にこだわりました。サービスが不要だと思ったら、いつでも思いついたときに遠慮なく退会できるように、僕に連絡することなくPayPalの画面から解約ができます。もちろん退会理由をお聞かせいただけたら非常にありがたいですが、そこで引き止めることはしません。

入会の流れ

  1. 申し込みフォームに必要事項(FacebookアカウントやサイトURL、参加目的や現時点での課題など)を記入して申し込みしてください。この申し込みへに返信する形で、審査や参加の時期をお知らせします。
  2. 審査 – サイトURL、Facebookプロフィールなどを確認し、サービスに合っているか、または参加資格を満たしているかを簡単に審査します。この際、こちらから追加の質問をすることもあります。
  3. 支払い – 審査に合格した方へは、支払い画面のURLを送ります。支払いはPayPal決済で、登録後はクレジットカードまたは銀行口座からの自動引き落としとなります。なお解約はPayPalの画面からオンラインで簡単にでき、僕への連絡も不要です。
  4. サイト情報の共有 – 事業会社さんが参加された場合、サーチコンソールとAnalyticsの共有方法をメールで送ります。これらの情報を運営者(といっても僕一人)に共有してください。
  5. グループへの招待 – 決済を確認したら非公開のFacebookグループに招待します。課題や質問がすでにある場合、さっそくグループに投稿してください。
  6. サイト健全性の診断 – 事業会社さんが参加された場合、僕のほうでサーチコンソールを確認し、重大な不具合がないかどうかをチェックします。もし不具合があるようなら、その修正をアドバイスします。

退会の流れ

  1. 退会 – PayPalのアカウントにログインして定期決済の管理画面に移動し「ボーディー有限会社」への支払いをキャンセルするだけです。すでに支払った会費の返金はしませんが、解約金はありません。

よくある質問と答え

退会はすぐにできますか?
すぐにできますが返金はありませんのでご注意ください。退会時には次月分が決済されてしまわないように、決済日の3日前までにPayPalの管理画面から退会の手続きを済ませてください。
申し込みから入会までにどれくらいの期間がかかりますか?
新規入会は月間5社までに制限(初期診断を実施している事業会社さんのみ)しており、入会までに少々お待ちいただくことがあります。おおよその期間は申し込みフォームへの返信でお伝えします。その後、入会できる時期がきたら再度メールでお知らせします。事業会社さんは早めにお申し込みを済ませておくと安心です。
会費の決済日はいつですか?
初回の決済をした日(任意)を基準に、毎月同じ日に自動で決済されていく仕組みです。例えば初回の決済を1月15日にした場合、それ以降の毎月15日が決済日となります。
うちの会社でも申し込めますか?
中小零細企業であり、適法かつ公序良俗に反しないサイトを運営しているのであれば申し込めます。なお、お申し込みをいただいても、コンサルホーダイがお役に立てそうもないケースではお断りすることもあることをご了承ください。また、公序良俗に反するかどうかは僕の個人的な判断となりますが、基本的には適法であるかどうかをよりを重視しますので、違法性のない事業であればまず問題ないとお考えいただいて構いません。
制作会社など社外のパートナーもいっしょに入会できますか?
できます。ただし、パートナーさんは御社とは別個にご入会いただく形となります。パートナーさんもいっしょに入会いただければ御社の業務の効率は非常に高まります。ぜひお誘いください。
サーチコンソールやGoogle Analyticsの設定や見かたもよくわかっていませんが入会できますか?
できます。事業会社さんではむしろ、サーチコンソールやGoogle Analyticsの細かな設定や活用法について熟知しているケースのほうが稀です。そもそもですが、それらは改善につながるところだけを見ればいいものですから、細かく知っている必要もなければ覚える必要もありません。御社が見るべきところをピンポイントで指導しますので問題ありません。
サーチコンソールやGoogle Analyticsのデータもグループに公開しなければなりませんか?
サーチコンソールやGoogle Analyticsのデータを他の参加者さんに共有することはありません。それらのデータを見るのは僕だけです。
定員はありますか?
こちらのキャパシティの限界がまだ見えていないため、現状のところ定員は設けていません。ただしキャパシティが不足してきた場合、値上げ(既存会員の会費は据え置きで新規会員だけの値上げです)による需要調整を実施する予定です。入会希望の方はお早めにどうぞ。
零細企業でもコンサルティング料の元が取れますか?
元を取るだけなら確実です。月額税込19,800円という金額は派遣社員さんの報酬の4時間ぶん程度ですから、社員さんや派遣社員さんが意味のない施策に使う時間が月に4時間減少すれば元が取れます。また技術的な作業も追加費用なしで依頼できるため、年に1〜2回ほど作業を依頼するだけでも元が取れます。

申し込みフォーム

    名前(記入必須)
    名前のフリガナ(記入必須)
    Facebookの個人アカウントURL(記入必須)
    メールアドレス(記入必須)
    会社名(記入必須)
    サイトURL(記入必須)
    サブサイトがある場合はURLをご記入ください(1行に1つずつ)
    サイト情報の共有(EC事業者やローカルビジネス事業者は選択してください)
    サーチコンソールとAnalyticsの共有に同意する
    参加人数(選択必須)
    連絡事項などあればご記入ください